前年度のクレジットカード請求分の仕訳について
お世話になっています。
去年個人事業主として開業し、確定申告を白色申告で行いました。
今年から、青色申告をしようと考えてマネーフォワードを使用し始めました。
現在、仕訳帳を確認し摘要欄への入力などをおこなっています。
そこで、仕訳に困っている個所が2点あり、ご質問させていただきます。
・去年のクレジットカード請求分が今年口座から引き落とされた。
・去年の売り上げが今年口座に入金された。←売り上げは確定申告で申告済みです。
とりあえず仕訳を、カードの方は「借方:消耗品費、貸方:普通預金」、売り上げに関しては「借方:普通預金、貸方:売上高」としてあります。
けれども、この2つが去年の分なので、今年度の確定申告で内容が混ざらないようにするにはどう仕訳をするのが正しいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

「借方:消耗品費、貸方:普通預金」
この仕訳は、
借方:事業主貸 貸方:普通預金
「借方:普通預金、貸方:売上高」
この仕訳は、
借方:普通預金 貸方:事業主借
このようにすれば、去年の分の損益が今年の損益に混じらなくなります。
早速、記入を訂正しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年06月12日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。