[計上]在庫管理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 在庫管理について

計上

 投稿

在庫管理について

いつもお世話になっております。
今年からハンドメイド品販売を始めました。
今まで帳簿や在庫管理などをしておらず、この時期からスタートになります。

白色申告か住民税申告になります。

現在の状況は

ハンドメイド材料仕入れ 5万
売上 20万

という感じですが、5万円分仕入れた材料は現在、大量に残っております。
上記にも書いた通り、在庫管理をしていなかったためとても悩んでおります。

この場合、
仕入れ5万を全て経費にしてしまい、余った材料は全て販売(1万円予定)してしまって売上に入れてしまう、という事をしても良いのでしょうか?

もしその場合、

仕入れ(経費?) 50000
ハンドメイド日売上 200000
売上(材料残り販売分) 10000

という書き方で問題ないのでしょうか?


たくさんの質問申し訳ございません。
よろしくお願いします。

税理士の回答

ハンドメイド品の材料については、以下の様に在庫管理をする必要があります。
1.材料を仕入した時
(材料)50,000円 (現金預金)50,000円
2.使用した材料の仕訳
(仕入-原価)40,000円 (材料)40,000円
3.期末の残った材料
購入した材料5万円-使用した材料(原価)4万円=期末材料1万円

ご回答ありがとうございます。

青色ではないため、簡易簿記?簡易帳簿?金銭出納帳に記入する場合どのようになりますか?

1.金銭出納帳への記帳は、以下の様になると思います。
-現金支出  仕入  50,000円
-現金入金  売上 200,000円
2.他に経費帳には、経費の記帳をします。
xx月xx日 消耗品費 xxxx 

ご回答ありがとうございます。

住民税申告の場合でも経費帳というものは必要なのでしょうか?
ハンドメイド材料は全て消耗品になりますか?

1.住民税申告の場合にも、経費帳は必要になります。申告のためには、経費を集計する必要があります。
2.材料は、使用した分だけを売上に対する仕入(原価)にします。残った材料は、繰越すことになります。

ご回答ありがとうございます。
使用した分を仕入れ、との事ですが、

5万円分を初めに全て仕入れにして、
使用しなかった分は全て販売してしまい、在庫(繰越?)を無くす。

という事はダメでしょうか?
上記に書いている通り今まで在庫管理を怠っておりましたので、今からするのはどうも難しく…
それなら在庫を販売してしまえば…と思うのですが、これは良くない事なのでしょうか?

使用した材料の残りをすべて販売(売上)すれば、5万円分を仕入にできます。問題ありません。

残りの材料全てを1万で販売した場合、

売上20万+材料残り売上1万-仕入5万=利益16万

という計算でいいのでしょうか?
また、この場合、売上は21万となりますが仕入れ金額を引くと20万以下のため住民税申告でいいのでしょうか?

たくさんの質問申し訳ございません。

1.利益の計算は、相談者様のご理解の通りになります。
2.相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、副業の所得が20万円以下であれば、住民税の申告になります。雑所得(ハンドメイド)のほかに所得がなければ、合計所得金額が45万円(令和2年から)以下であれば、住民税の申告は不要になります。

とても分かりやすくありがとうございました。
在庫管理についてどうしていいのか分からなかったのでずっと悩んでおりましたが、ご回答頂けてスッキリしました。
残った材料は全て販売してしまおうと思います。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2020年07月02日 20時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 0円または1円で仕入れた商品の管理、販売について

    販売値段についての質問なのですが100個の商品を0円または1円で仕入れた場合そのうちの5個や10個が売れた場合どのように計上すればよいのでしょうか。仕入れた商品...
    税理士回答数:  1
    2018年03月21日 投稿
  • ハンドメイド販売を開始する際の管理について

    ハンドメイド販売における経費計上・管理・確定申告について教えてください。 お世話になります。 この度、趣味でおこなっていたハンドメイド作品(アクセサ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月16日 投稿
  • 在庫商売の経費や在庫管理について。

    法人2期目を終えそうですが、 私のやっている、小売り物販で法人税支払いが大変です。 私は、オークション等で中古品を売ってます。 物販の利益率は20から...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • 個人事業主 在庫管理ができていない

    個人事業主です。在庫の管理ができていません。個人事業主として開業する前に仕入れた商品やフリーマケットなどで仕入れた商品などが混じっており、売れても原価がわからな...
    税理士回答数:  2
    2019年04月21日 投稿
  • 委託先の在庫管理

    自宅にある分の在庫に関しては商品有高帳をつけて管理しているのですが、委託先の在庫の動きも帳簿をつける必要があるのでしょうか? 期末の在庫だけ委託先の分も数えま...
    税理士回答数:  2
    2020年01月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286