メルカリのハンドメイド作品販売の仕訳について教えてください。
要点を申し上げますと、確定申告にむけて、メルカリでの販売の際の仕訳を教えて頂きたいということです。
今年から副業としてメルカリにてハンドメイド作品の販売を始めました。
税務署へ開業届を出し、個人事業主として始めました。事業用のクレジットカードや銀行口座は作らずにプライベートのクレジットカードや銀行口座を使用しています。
メルカリの販売での仕訳をネットで調べ、情報をかき集めた上で帳簿付をしてみたのですが、自信がないのでどなたか先生にアドバイスいただけたらと思い、質問させていただきました。
例題に沿って私なりに仕訳してみましたので添削お願い致します。
3月1日:出品した商品が、送料込みで4,000円で売れた。購入者からクレジットカードでの支払があったので同日にメルカリ便にて発送した。送料は600円だが後で評価時に売上金から差し引かれるので発送時にはお金を支払っていない
3月5日:評価がされて売上金が入った。このとき送料600円、販売手数料が400円引かれて、3,000円の売上金が入ると同時に、その売上金がメルペイ(電子マネー)にチャージされた。
3月10日:ホームセンターにて値段¥1,000円のハンドメイド作品の材料をメルペイにて支払う。
記帳があっているか確認お願い致します。↓
取引日:3月5日
借方:売掛金 3,000円 / 貸方:売上 4,000円
借方:支払手数料 (販売手数料) 400円 / 貸方:記入なし
借方:荷造運賃 600円 / 貸方:記入なし
借方:仮払金(メルペイ) 3,000円/貸方:売掛金 3,000円
取引日:3月10日
借方:仕入 1,000円/貸方:仮払金(メルペイ) 1,000円
以上の仕訳の添削よろしくお願い致します。お忙しい中、大変恐縮なのですが教えていただけたら幸いです。
税理士の回答

以下の様な仕訳になると思います。
3/1 (売掛金)3,000 (売上)4,000
(支払手数料)400
(荷造運賃) 600
3/5 (事業主貸)3,000(売掛金)3,000
3/10 (仕入)1,000 (事業主借)1,000
ご返信ありがとうございます!連日悩んでいたことに答えが見つかり大変感謝しております。
他に質問よろしいでしょうか?
①他のサイトで、お客様のところに商品が届き「評価」が上がった日(私の例題だと3/5日)に売上げと販売手数料と荷造運賃の記帳をするという情報もあったのですが、3/1でも3/5でも大丈夫でしょうか?(せっかく答えてくださったのに失礼な質問ですみません!)
②売上げの記帳の際、摘要欄には売れた商品の名前、お客様の名前は記入しておいて問題ないでしょうか?
③3/10にメルペイで支払ったことは摘要のところにメルペイと記載しておいても構わないでしょうか?

1.商品の売上が確定し、商品を発送した日に売上を計上するのが原則だと思います。そして、その時点で手数料、送料の金額が確定していれば、同時に処理をすることになります。(引渡基準) また、商品について検収がされた時に売上を計上する方法もあります。(検収基準) どちらの基準も正しい計上の仕方になります。
2.売上の記帳時には、摘要欄に商品名、顧客名を記載することになります。
3.3/10の支払については、メルペイと記載してよいと思います。
明瞭なご回答ありがとうございます!無料でここまで親身にコメント頂けて感動しました!本当にありがとうございました!!
本投稿は、2020年09月17日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。