しろあり防除工事の経理処理について
アパート経営をしています。今年、しろあり防除工事が40万ほどかかったのですが、経理処理はどうしたらいいのでしょうか?
減価償却資産として計上するのか?修繕費として経費計上できるのか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

土師弘之
浸食された部分がこれ以上被害が広がらないための工事ですから、「修繕費」として計上します。
建物の価値を高めるものではないので、減価償却資産にはなりません。
しろありが発生する前の予防工事でも修繕費として計上でいるのでしょうか?

土師弘之
予防工事といっても薬剤を注入するだけではないのでしょうか。
予防工事も建物の価値を高めるものでなければ修繕費になります。
本投稿は、2020年10月20日 09時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。