[計上]公益法人の科目設定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 公益法人の科目設定について

計上

 投稿

公益法人の科目設定について

公益法人です。
使用している会計ソフトの科目設定が5階層まで作れるのですが、4階層目もしくは5階層目を科目というより部門というような趣旨で使用しても問題ないでしょうか?
事例
流動資産
 普通預金
  A銀行
   a部門
   b部門

と言った感じです。
そのような使い方をしている顧問先があるでしょうか?
調べたところ大科目と中科目が決算書に使用する科目であり、小科目以降は法人で任意で設定していいというようなイメージももったのですが。

税理士の回答

 文面を読む限り、科目の内訳設定ができない会計ソフトであるように思われるので、おっしゃる通りで問題ないものと思われます。
 そのようにしていかないと、実務上の処理は不可能であると考えられるからです。
 
 

以前使っていた会計ソフトでは出来てたので不便でした。
ありがとうございました!

本投稿は、2020年11月20日 22時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410