[計上]源泉徴収された所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 源泉徴収された所得税について

計上

 投稿

源泉徴収された所得税について

副業をしており、今年初めての確定申告に臨みます。
報酬を受ける際、源泉徴収で所得税が差し引かれた場合の仕訳は、
借)現金 900     貸)売上1000
  仮払税金 100
になると思います。
決算の際、損益計算書ではこの仮払税金は営業利益から差し引くのでしょうか?
その場合、貸借対照表にある仮払税金の勘定はどう扱えばいいのでしょうか?
損益計算書で差し引くと貸借対照表では貸方の「青色申告控除前の所得金額」からはこの税金分が除外されるので、貸借を合わせるために借方にある仮払税金の勘定は削除すれば良いのでしょうか?
(その場合の仕訳はどのようになるのでしょうか?)
それとも損益計算書では税金を差し引かず、貸借対照表の仮払税金もそのままにしておいていいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

報酬を受ける際、源泉徴収で所得税が差し引かれた場合の仕訳は、以下の様になります。
(借)現金   900    (貸)売上1000
  事業主貸 100

早速のご回答ありがとうございました。

本投稿は、2021年01月08日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮払消費税の仕訳について

    過去の総勘定元帳を参照に、会計処理を前担当者(退職不在)から引き継ぎました。 そこで下記はどうやって仕訳したのか方法がわかりません。ご教授下さい。 ▶勘...
    税理士回答数:  1
    2019年11月07日 投稿
  • 貸借対照表の事業主貸について

    会計ソフトfreeeを使用して帳簿をつけています、今年から青色申告者で初めて貸借対照表を作成しています。プレビューで貸借対照表の、資産の部を確認すると登録してい...
    税理士回答数:  3
    2019年11月13日 投稿
  • 貸借対照表&損益計算書の作成について、ご教授お願いします。

    今年3月に法人成りをして建設業許可を取得する準備をしております。 個人事業の間、年間の売上入金額や領収書をまとめあげて確定申告をしていただけで、詳しく帳簿付け...
    税理士回答数:  2
    2019年07月18日 投稿
  • 繰り上げ返済の勘定科目「貸方」「借方」は?

    個人事業で太陽光発電をしています。昨年一部ですが繰り上げ返済をしました。繰り上げ返済の勘定科目「貸方」「借方」は何になりますでしょうか?ご教授お願い致します。
    税理士回答数:  1
    2020年01月30日 投稿
  • 貸借対照表の数字が合わない

    個人事業を営んでいる男性と結婚する事になり、確定申告の準備を手伝っています。 が、そもそも昨年まで確定申告をしていませんでした。慌てて先日、過去の2年分を青色...
    税理士回答数:  1
    2016年11月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275