個人事業主が他社の売上を受取り、それを支払った時の仕分け方について
個人事業主ですが、ある会社との業務の一つに自分自身のネットショップを利用して販売をし、その売上をその会社に納めるというものがあります。
つまり、ネットショップの売上は自分の口座に振込まれるのですが、
それを取引先の会社に全額振込んでいます。
その時の仕訳はどのようにしたらよいのでしょうか?
また、その会社からの報酬は毎月一定額を振り込んでもらっています。
この仕訳は
普通預金 / 売上
でよろしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答
つまり、ネットショップの売上は自分の口座に振込まれるのですが、
それを取引先の会社に全額振込んでいます。
その時の仕訳はどのようにしたらよいのでしょうか?
→ 相談者様の内容を拝見するに、会社様分の売上を、相談者様のほうで売上を計上するのは好ましくありません。預り金で処理なさってください。
(売上入金時)
普通預金×× / 預り金 ××
(先方への支払時)
預り金×× /普通預金 ××
(先方からの手数料受領時)
普通預金×× /売上(受取手数料)××
よろしくお願いいたします。
お忙しいなかご回答頂き感謝いたします。
大変助かりました、ありがとうございました。
本投稿は、2021年01月14日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。