税理士ドットコム - 母への仕送りを外注費として計上するためには - 生計を一にする親族(仕送り等をして生活資金を共...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 母への仕送りを外注費として計上するためには

計上

 投稿

母への仕送りを外注費として計上するためには

2020年から母への仕送りをはじめました。
2021年からは母へ仕事を依頼し、仕送りではなく外注費として計上、支払いをしたいと考えています。
そこで、外注費とするにあたって

①母には領収書を書いてもらうだけで良いか。
②事務作業の内容なので、1月の伝票が揃ってから母に送って作業をしてもらいますので、伝票が揃って送るのが2月になります。
その場合は、1月は作業が無くなりますが1月分の作業はしてもらうので1月の振込をする、
という内容でも外注費で問題がないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

生計を一にする親族(仕送り等をして生活資金を共にしている親族)が事業に従事し、当該事業から対価の支払を受ける場合には、その対価に相当する金額は必要経費に算入しない。(所得税法56条)
という条文により、お母様へ支払われる外注費は必要経費にはならないと思います。

(回答は個人的見解であり、内容の正確性、有効性、信頼性を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。)

本投稿は、2021年02月21日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 1案件の作業が月をまたぐ場合の売上計上について

    個人事業主の内装業をしております。 1案件の作業が6月スタート7月に完了。 請求は一括請求のため案件が完了した7月末付で発行をしたのですが、計上は7月計上か...
    税理士回答数:  1
    2020年09月12日 投稿
  • 外注費の計上について

    電子書籍のデジタル販売を 行っているのですが、節税対策になるか ご教示ください 2020年9月に外注し納品頂き 2020年12月末に販売開始 ...
    税理士回答数:  3
    2020年10月04日 投稿
  • 外注費の計上について

    外注先から請求書を頂き、後日支払いをしました。 その場合、請求書を頂いた日付でも計上した方がいいのでしょうか。それとも、支払いが完了した日付だけを計上した方が...
    税理士回答数:  2
    2019年07月20日 投稿
  • 振込処理の際の伝票計上について

    つもお世話になっております。 振込処理の際の伝票計上についてうかがいたいと思い投稿しました。 昨今ではインターネットバンキングの普及により、振込日の数日...
    税理士回答数:  3
    2018年07月31日 投稿
  • 外注費の計上時期について

    お世話になります。 webマガジンの記事執筆を出版社から一括受注しました。 100本程度の記事を複数のライターさんに委託しすでに執筆してもらいましたが、出版...
    税理士回答数:  2
    2020年06月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230