取引先から直接支給された日当について
弊社社員が取引先へ出張へ行きました。
業務内容は取引先の技術者と一緒に設計業務を行い、期間は1か月でした。
1か月取引先に詰めて仕事をするということで、業務料とは別に毎日4000円の日当をもらっていました。業務料は取引先から弊社へ支払われますが、日当については直接弊社社員へ支給されました。金額は120000円です。
この120000円は会社を経由していないので仕訳せずに社員がそのまま非課税でもらってよいものと考えていますが、問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

この120000円は会社を経由していないので仕訳せずに社員がそのまま非課税でもらってよいものと考えていますが、問題ないでしょうか?
これは、相談者様の会社の売上です。国内取引だと、課税売上です。消費税が入っています。
社員では、給与になると考えられます。
出張規定があれば、日当で、給料ではないでしょう。
仮払金120,000売上120,000
出張費120,000仮払金120,000
の仕訳になるか
給料120,000仮払金120,000
でしょう
取引先会社→個人への食事代等としての支給であれば弊社としては何もする必要ないと考えていました。
早速のご回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年04月24日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。