税理士ドットコム - [計上]銀行融資の借換の仕訳けについて教えてください。 - 借換分(借方)預金3,783,782円、支払利息4,219円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 銀行融資の借換の仕訳けについて教えてください。

計上

 投稿

銀行融資の借換の仕訳けについて教えてください。

個人事業主で、この度銀行融資の借換をしました。
7月初旬 融資残高1,040,000円
7月末貸付5,000,000円 その際、借入利息4,219円、7月初旬貸付残1,040,000円、印紙代2,000円、信用保証料169,999円(今回貸付の保証料180,950円-前回の残10951円)が引かれ、前回の利息が1,136円戻っています。
8月から60,000円7年かけての返済予定。
これまで、保証料は当期分は支払手数料として、残りは期首に前払費用を経費にいれ、期末に長期前払費用を前払に振替ての処理を行っておりました。
これらの一連の処理の仕訳について教えてください。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

借換分
(借方)預金3,783,782円、支払利息4,219円、借入金1,040,000円、租税公課2,000円、長期前払費用180,950円
(貸方)借入金5,000,000円、長期前払費用10,951円

利息の戻り
(借方)預金1,136円(貸方)支払利息1,136円

ご記載の文面から上記のようになると思います。

忙しい中ご返答有難うございました! 参考にして処理させて頂きます!

本投稿は、2021年08月23日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,280
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,286