前期の仕訳が間違っていました。今期ではどのように修正仕訳をしたら良いでしょうか?
個人事業主です。毎年会計ソフトで帳簿をつけて、青色申告しています。
前年度の仕訳で、実際の金額よりも3000円多く金額を入力していたことに気が付きました。
修正仕訳をしないといけないのかと思い色々調べてみたのですが頭が混乱しています。今期ではどのような修正仕訳をすれば良いでしょうか…?
(正)
(売掛金)20000 (売上高)20000
(普通預金)20000 (売掛金)20000
と入力するべきところを、
(誤)
(売掛金)23000 (売上高)23000
(普通預金)23000 (売掛金)23000
と入力していました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
3000円を落とす仕訳をします。
売掛金3000/普通預金3000
これで普通預金の入金が20000円になるはずです。そして、売掛金が新たに3000円残ります。
売上3000/売掛金3000
これで売上は20000円の計上になるはずです。そして、売掛金3000円は売上が減少したので3000円の売掛金も消えるはずです。
ご返答ありがとうございます。入力できました。
摘要欄には、前期修正仕訳などと入力しても問題ないでしょうか?

丸山昌仁
問題ありません。摘要欄に説明があれば大丈夫です。
ありがとうございます。大変助かりました。
本投稿は、2022年02月18日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。