[計上]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕訳について

計上

 投稿

仕訳について

こんにちは。お世話にります。
現在フリーランスのダンスインストラクターとして働いております。
仕訳について質問いたします。

去年レッスンをしていた場所からの報酬なのですが、
1回のレッスンフィーが¥5000で、月に2度レッスンを実施し、合計¥10,000を翌月に手渡して頂いてました。
その頃、事業用とプライベートで口座を分けておらず、頂いた報酬をプライベート口座へ入金していたことに先日気づき、年が明けた2022年に入ってからですがプライベート口座から事業用口座へそのフィーを送金しました。

お聞きしたいのは
①レッスンフィーを手渡しで頂いた際の仕訳
(発生主義となると、売掛金としての処理?)
②頂いたフィーをプライベート口座へ入金した仕訳
③プライベート口座から事業用口座へ送金した仕訳

確定申告初めてで、基本的な質問で申し訳ないですが、以上よろしくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
①は、現金/売掛金
②は、事業主貸/現金
③は、普通預金/事業主借
というような仕訳をします。

丸山様

ご回答ありがとうございます。
ちなみになのですが、
①のフィーを手渡しで頂いた仕訳
の前に、レッスンをした日時でも何か仕訳登録をするべきなのでしょうか?
その場合の仕訳方法もお聞きしたいです。

また、ご回答くださった①の売掛金の相殺は②か③かどちらでするべきでしょうか?

もしお時間ございましたら
上記2点、教えて貰えればと思います。
よろしくお願い致します。

レッスンを行った時点で収入を立てるのが発生主義に基づく経理処理です。レッスン日に、
売掛金/売上 の仕訳をおこない、例えば現金で受け取ったら、
現金/売掛金 の仕訳を行います。
したがって、収入はレッスンを行った日に計上します。
②、③は現金と口座の動かなので、売掛金処理とは関係はありません。レッスン料を後から受け取った時点で売掛金は消えます。

本投稿は、2022年03月05日 19時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402