金券類の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 金券類の経費計上について

計上

 投稿

金券類の経費計上について

お世話になります。
金券類の経費についての質問です。

当方個人事業主で物販で生計を立てているものですが、経費の計上について疑問点がございましたので質問させてください。

金券類の中で、例えば商品券を1万円分購入して、自分の事業に関係する商品を商品券を用いて購入したとします。

こちら、当然経費として計上したいのですが
、手元の領収書は「商品券購入時のもの」、「商品を商品券で購入した際のもの」があります。
後者の領収書はあくまで決済に商品券を使ったことしか分からず、前者の商品券を使ったかは分からない状態です。

少額なら気にならないのですが、仕事上基本的な購入は全て商品券でしているため不安になりました。

こちらご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

商品券(貯蔵品)の購入と使用を記録した帳簿等を備え付けて、期末や月末に帳簿残高と実地残高を突合すれば問題ないと思います。
棚卸帳と同じような形です。

本投稿は、2022年07月14日 08時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 金券類の販売について

    弊社は課税業者です。お客様より下記の問い合わせがありました。 ➀商品券1,000円が10枚買いたい ②1,000円のクオカードを10枚買いたい ③84円切...
    税理士回答数:  1
    2022年05月12日 投稿
  • 金券や商品券の取得

    現在普通の会社員をしております。 副業といいますかサービスやボランティアの感覚で若い人の悩み相談をしております。 若い人と繋げて貰うマッチングサイトから相談...
    税理士回答数:  1
    2021年08月31日 投稿
  • 金券ショップで購入した商品券

    金券ショップで商品券を購入しました。 この商品券はお店のポイントがたまったお客様に渡す景品として使います。 購入時の仕訳と消費税区分を教えてください。
    税理士回答数:  1
    2021年07月27日 投稿
  • 商品券など金券の受領書は必要か

    取引先にお中元やお歳暮として商品券を配った時に受領書は必須ですか? 場合によっては貰えないケースもあるのですがその場合はリストに残して保存する形で問題無いでし...
    税理士回答数:  1
    2017年09月10日 投稿
  • 金券ショップで購入した商品券で備品を購入した場合

    金券ショップで商品券を購入し、その商品券で備品を購入した時の仕訳について教えて下さい。 <購入したとき> 商品券10,000/現金9,800・雑収入200 ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366