飲食店開業の際の税について
2023年1月に、従業員自分1人の小料理屋を開業する予定です。
今内装工事中でその他色々準備を進めているのですが、会計、税務のことをどうしたらいいのか全くわかりません。
営業が始まってからの日々の記帳は自分で行い、
年末の確定申告はスポットで税理士さんに依頼しようと思っています。
今備品などを色々買っているので、減価償却などどうしたらいいでしょうか?
また開業初期だけ色々アドバイスを税理士さんに受けるということは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

河野大佑
開業初期だけ色々アドバイスを税理士さんに受けるということは可能でしょうか?
開業初期のアドバイスをしている税理士は、弊社を含めて、存在します。
その際に飲食業を行うにあたって必要な会計、税務の内容や記帳の方法を教えていただくことはできます。
また、税務は届出の提出の有無で税金が高くなったり、安くなったりすることもあるため、一度はアドバイスを受けた方が良いと思います。
(提出期限がある書類もあるので、なるべく早い段階でご相談した方が良いと思います。)
本投稿は、2022年12月07日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。