一括償却資産の端数処理について
一括償却資産の仕訳についてのご質問です。
個人事業主(業務委託配達員)です。いわゆる出前館やウーバーイーツなどの使用目的で原付バイクを購入しました。10万円以上20万円未満なので、青色申告の場合は一括償却資産になるかと思います。
一括償却資産の減価償却は端数切捨てになるかと思いますが、この際4年目に残ってしまう余りは、3年目に余りを含めた金額で減価償却するべきでしょうか。それとも、4年目に「〇〇購入減価償却端数」などと処理すればよいのでしょうか。
税理士の回答

余りは4年目に行います。
宜しくお願い致します。

それとも、4年目に「〇〇購入減価償却端数」などと処理すればよいのでしょうか。
減価償却費***一括資産***
です。
本投稿は、2023年08月03日 21時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。