中古車の減価償却について
個人事業主です。
150万円の8年落ちの中古車を今月9がつに購入し来月10月納車の場合耐用年数は2年になると思いますが、10月納車の場合は今年の減価償却分は
150万円÷24ヶ月=62,500円×3ヶ月=187,500円で合っていますでしょうか?
もし合っている場合来年の償却分は750,000円、再来年は562,500円で合っていますでしょうか?
分かりやすく家事按分はなしで計算しております。
税理士の回答
減価償却費の正しい計算式は
150万円×0.500(2年定額法)×3カ月/12カ月=187,500円
です。
来年は
150万円×0.500×12カ月/12カ月=750,000円
再来年は
150万円-(187,500円+750,000円+備忘価額1円)=562,499円
です。
必要経費算入額は、上記の減価償却費×事業供用割合で算出します。
青色申告決算書又は収支内訳書の減価償却費の計算の欄を左から埋めていけばわかります。
詳しくありがとうございます。参考になりました。
本投稿は、2023年09月04日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。