SRC造の事務所 減価償却費の計算について
減価償却費の計算方法を教えてください。
SRC造の事務所を購入を考えています。
金額:200,000千円
築年数:38年
この場合、耐用年数は
(50-38)+38*20%=20年
という考え方で良いでしょうか。
また、上記が正しければ減価償却費は
200,000千円÷20年=10,000千円
という計算で良いでしょうか。
御教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
(50-38)+38*20%=20年
という考え方で良いでしょうか。
→簡便法による計算であれば、計算結果が違います。
(50年-38年)+38年×20%=19.6年→年未満切捨てで19年
正確には月数で計算して最後に年換算します。
200,000千円÷20年=10,000千円
という計算で良いでしょうか。
→正しい計算式は、200,000千円×0.053(19年定額法)×事業供用月数/12(法人であれば事業年度が12ヵ月の前提)、です。
なお、土地や敷地権は減価しませんので区分する必要があります。
ご回答いただきありがとうございました。
参考になりました。
本投稿は、2023年09月06日 06時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。