バイクの減価償却の間違いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. バイクの減価償却の間違いについて

バイクの減価償却の間違いについて

お世話になります。個人事業主で、昨年度より青色申告をしています。3つ質問をさせて下さい。

1つ目は、昨年フードデリバリーを始めるために、中古のバイクを22万円で購入、7月28日から事業を開始しました。昨年は所得が100万円以下なので非課税でしたが、バイクの減価償却費(定額法)6ヶ月分を計上したつもりでしたが、後から見返したら私のミスで4ヶ月分しか計上してませんでした。どうすればいいのかわかりません。

2つ目は、今年は4ヶ月間仕事を休んだのですが、その期間のバイクの減価償却費をどうすればいいのか、今年は何ヶ月分経費を計上できるのか教えて下さい。今年も所得が100万円以下なので非課税になると思います。

3つ目は、バイクの耐用年数が過ぎた後、未償却残高がある場合は、どのように処理すればいいか教えて下さい。よろしくお願いします。

税理士の回答

バイクの減価償却費(定額法)6ヶ月分を計上したつもりでしたが、後から見返したら私のミスで4ヶ月分しか計上してませんでした。どうすればいいのかわかりません。


税務署の担当官と連絡をして、修正申告をしてください。

今年は4ヶ月間仕事を休んだのですが、その期間のバイクの減価償却費をどうすればいいのか、今年は何ヶ月分経費を計上できるのか教えて下さい。今年も所得が100万円以下なので非課税になると思います。


上記も、1の相談の時に、相談してください。
バイクの耐用年数が過ぎた後、未償却残高がある場合は、どのように処理すればいいか教えて下さい。

残を1円残します。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。税務署に相談してみます。

本投稿は、2023年11月02日 06時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232