税理士ドットコム - [減価償却]固定資産の耐応年数を間違えて申告してしまったので今年度から変更することは可能ですか? - 前年度分を修正申告してはいかがでしょうか?赤字...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 固定資産の耐応年数を間違えて申告してしまったので今年度から変更することは可能ですか?

固定資産の耐応年数を間違えて申告してしまったので今年度から変更することは可能ですか?

はじめまして。私は起業して2年目、青色申告も2年目の者です。去年はあまり理解もできないままパソコン任せで経理をしていました。正直、今もまだ勉強中ですが。今年、固定資産台帳を見たら耐応年数が間違っている資産を見つけました。

資産は中古の倉庫を改装した工場です。
金額 8,315,244円
耐応年数 3年になっていました。
多分、耐応年数は10年くらいが正しいと思うのですが。

減価償却費がかなり変わってくるので訂正した方が良いのでしょうか?

因みに、訂正してもしなくても赤字計上になります。

訂正する場合前年度分はどうなるのでしょうか?

何かアドバイスをお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

前年度分を修正申告してはいかがでしょうか?
赤字ということであれば、追加の納税も生じませんので、前年度分を修正申告申告して、今年度分は、正しい耐用年数で申告すれば、すっきりするのではないでしょうか。

ご回答ありがとうござます。全くその通りです。修正申告いたします。

本投稿は、2018年01月24日 09時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232