少額減価償却資産の特例適用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 少額減価償却資産の特例適用について

少額減価償却資産の特例適用について

◎少額減価償却資産の特例適用の可否◎

蛍光灯の2027年問題を受け、アパート共用部の照明をLEDに変更したいと考えております。
工事代金が20万円以上30万円未満の場合、少額減価償却資産の特例を使い、全額経費とする事が出来ますか。

税理士の回答

新たに照明を設置したり、照明設備自体の工事などを行うのではなく、蛍光灯をLEDに変更するだけでしたら修繕費として一時の経費(全額経費計上)として処理するのが一般的と考えます。

ご参考までに下記、国税庁のURLを添付します。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hojin/04/12.htm

資本的支出当たるのか経費となるのか大変悩みました。迅速、丁寧な回答をいただきましてありがとうございました。
国税庁の説明も熟読致しました。感謝致します。

本投稿は、2024年01月07日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,419
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,413