廃業年度の減価償却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 廃業年度の減価償却

廃業年度の減価償却

事業を行うにあたり、今年、事業兼用PCを購入しました。
支払は事業主のポケットマネーから行いました。
事業割合は50%とし、今年度末に減価償却を行うこととなっていましたが、
来月11月末をもって廃業することとなりました。

この場合、どのように処理を行えばよいかがわかりません。
わかりやすく説明していただければ幸いです。

税理士の回答

廃業までは通常通りに償却も行います。
個人事業の残物は、個人への売却になると考えます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年11月07日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却費について

    R4年8月から個人事業(青色申告)です。 R4年3月に新車の軽自動車を契約をし、お支払い開始がR4年5月〜です。 8月まではプライベートのみの利用で、8月以...
    税理士回答数:  3
    2023年02月13日 投稿
  • 減価償却について

    お世話になります。 無知で申し訳ないのですが減価償却についてお伺いします。 繰延資産を開業費の科目で事業開始費用として減価償却を令和元年度の確定申告から...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿
  • 減価償却費の計算

    こんにちは 去年の10月に個人事業主をして知人から 廃業するからと使わなくなった 平成17年式の軽自動車を譲り受けました(0円) 今は事業用とし...
    税理士回答数:  1
    2022年01月30日 投稿
  • 確定申告が必要か、減価償却について

    昨年、廃業した個人事業主です。 スクール代を開業費として減価償却(任意償却)にしていて残ったまま廃業しました。 確定申告について数点わからないことがあり、ご...
    税理士回答数:  5
    2023年01月10日 投稿
  • 減価償却費の取り扱いについて

    個人事業主として事業をしておりましたが売り上げが伸びず 今回廃業することにしました。 自家用車兼事業用として車を利用していますが、今年の確定申告の時に減価償...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452