[減価償却]ゲームセンター機械の耐用年数 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. ゲームセンター機械の耐用年数

ゲームセンター機械の耐用年数

今回、お店の空きスペースを利用してゲームセンターの機械を導入することとしました。
購入するのはUFOキャッチャーと10円ゲーム機と駄菓子などをすくってると機械になります。
この3台の耐用年数は何年になるのでしょうか?
どうかご教授いただけませんか。
よろしくお願いいたします

税理士の回答

 法定耐用年数は3年になります(新品の場合)
 耐用年数表の「器具及び備品」の「娯楽又はスポーツ器具及び興行又は演劇用具」の「スポーツ具」に該当します。
 「耐用年数の適用に関する取扱通達 2-7-14」に「自動的に遊具自体が駆動する機構又は遊具の操作をできる機構」のもので、テレビゲームマシンなどの遊具が「スポーツ具」になると例示に掲げられています。

 なお、プリクラのようなものは「自動販売機」の「5年」となっていますので、参考にしてください。

 国税庁HPから通達の箇所を参考に添付します。https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/700525/02/02_07.htm

本投稿は、2024年11月21日 22時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 耐用年数について

    機械部品の塗装で、塗装ブース、塗装の乾燥機を購入しました。 減価償却の耐用年数は、何年にすればよろしいですか?
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 耐用年数

    ハンバーガー店を運営しており、そこでエスプレッソマシンを購入しました。減価償却する際の耐用年数は何年でしょうか。器具備品6年又は機械装置8年のどちらに当たるか、...
    税理士回答数:  2
    2023年02月04日 投稿
  • 減価償却について

    配信等を行っている個人事業主です。 この度配信用に映画や舞台撮影で使うライトを購入予定です。 30万を少し超えてしまうので、固定資産減価償却をします。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月11日 投稿
  • 中古の機械を使うための電気工事の耐用年数について

    中古の機械を購入したのですが、その機械を使う為の電気工事代の耐用年数は中古の機械の耐用年数と同じにして問題ないでしょうか? あと、電気工事の見積もりをしてもら...
    税理士回答数:  1
    2022年12月08日 投稿
  • オートチェッカーの耐用年数について

    宝くじ売捌き業をしています。 新しく、宝くじ当せん番号自動照合機(オートチェッカー)を購入しました。 減価償却の耐用年数表を見ても、どれに当てはまるのか...
    税理士回答数:  1
    2017年11月19日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234