[減価償却]使用前のクリーニング費用。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 使用前のクリーニング費用。

使用前のクリーニング費用。

民泊を営業するため中古の戸建を購入しました。
営業にむけて現在リフォーム中です。

リフォームは外壁塗装、クロス貼替、クリーニングです。
外壁塗装、クロス貼替は旧法人税基本通達235「自己の使用に供する等のため他から購入した固定資産について支出した金額は修繕費としない。」から資本的支出として処理しようと考えておりますがクリーニングは資本的支出となるか修繕費とするか悩んでおります。

ご指導ください。

税理士の回答

クリーニング費用は、資本的支出ではなく修繕費として処理することが一般的です。理由は、クリーニングは建物の価値を直接的に増加させるものではなく、単に衛生面や美観を維持・回復するための支出と考えられるためです。法人税基本通達235に該当する資本的支出とは、建物の耐用年数を延長したり価値を向上させたりする改修や増築などが該当します。一方、クリーニングはこれに該当しないため、損金算入可能な修繕費として経費処理が妥当です。

本投稿は、2025年01月07日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外壁塗装 リフォーム 経費について

    中古の一軒家を自宅兼事務所として購入しました。(5ldk) diyで内装リフォーム、外装系は業者にお願いしました。 業者リフォームについてですが、 ...
    税理士回答数:  4
    2024年01月21日 投稿
  • 確定申告 未払の建物修繕

    不動産業営んでおります。個人事業主です。ただいま確定申告の書類をまとめています。昨年の12月25日にテナントが入居しているビルの外壁塗装をしました。200万程か...
    税理士回答数:  1
    2021年02月24日 投稿
  • リフォームの費用処理について

    自宅を賃貸に出すに際して、リフォームを行いました。クロス・畳・フローリングの張り替えと浴室等の水回りを取り替えました。業者からは一括見積もり(請求額も同額)でし...
    税理士回答数:  2
    2019年11月23日 投稿
  • 不動産の修繕

    昨年中古アパートを購入したのですが、築年数が経過している建物ということもあり外壁、屋根の塗装工事を行う予定です。 300万円程度かかるのですが、修繕の内容が建...
    税理士回答数:  1
    2021年08月30日 投稿
  • 賃貸住宅のリフォーム費用を減価償却資産にしたい

    アパートの外壁塗替え(一部部屋のトイレ交換約28万円、洗面台交換16万円含む)を29年度に行いました。費用が800万円近くかかりましたので、原価償却資産として申...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413