中古車の減価償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 中古車の減価償却について

中古車の減価償却について

今年開業届を提出しました。

180万円の中古車を購入しますが、
親に一括で支払ってもらい、
その後私から親に、毎月返済をする予定です。
車の名義や領収書は私の名前になります。

口座から車屋に送金する際の名義は父になりますが、
後ほど減価償却をする際、問題にならないでしょうか?

税理士の回答

佐藤和樹

結論として、親からの立替払いとして処理すれば、減価償却の対象にできます。

ポイント
• 車の名義や領収書があなたの名前であれば、事業用資産として減価償却可能。
• 親からの支払いは「立替金」として処理し、後で返済すれば問題なし。
• 名義が父の口座からの支払いでも、「親からの贈与」とならないよう、返済の記録を残すことが重要。

1. 仕訳方法(購入時)
車屋に180万円を親が立替払いした
(借方)車両運搬具 1,800,000円 / (貸方)未払金 1,800,000円
• 「未払金」= 親への返済義務があるため、負債として計上。
• 領収書があなたの名前になっていれば、事業用資産として問題なし。

2. 仕訳方法(親への毎月返済時)
毎月5万円ずつ親に返済する場合
(借方)未払金 50,000円 / (貸方)普通預金(または現金) 50,000円
• 未払金を減らす仕訳を行い、親への返済を明確にする。
• 通帳や振込記録を残して、贈与と見なされないようにするのが重要。

分かりやすくポイントをまとめていただき、
ありがとうございます。
立替金として、処理いたします。

佐藤和樹

とんでもないです。
お役に立てて何よりです。

本投稿は、2025年02月26日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却について

    車が二台あり、一台は 仕事でも家族でも使用しており、もう一台は完全に仕事用です。その完全に仕事用の車は主人ではなく 私名義です。名義が違う場合と、仕事、家庭兼用...
    税理士回答数:  3
    2017年02月06日 投稿
  • 中古車、耐用年数

    平成24年のキャラバンを中古で購入しました。 減価償却をする際は何年間で償却するのが正しいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 減価償却

    作業用の中古車を減価償却2年で計上していますが、それ以上かかった分は計上出来ないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年06月30日 投稿
  • 減価償却について

    よろしくお願いします。 3年前に法人名義の車(中古3年目)を500万円で購入して2年乗り今年の期末に300万円で売却しました。 会計処理の仕訳方法及び減価償...
    税理士回答数:  2
    2021年10月21日 投稿
  • 中古車の減価償却について

    開業初年度で購入したものの仕事で使用しなかった中古車に関しての減価償却についてお伺いしたいです。 2019年8月に個人事業主として開業したのですが、それよ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月30日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452