課税所得金額0の場合の減価償却費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 課税所得金額0の場合の減価償却費

課税所得金額0の場合の減価償却費

事業所得で確定申告を毎年しております。
今回の確定申告で事業所得が約90万円、所得控除が130万円となったため、課税所得金額は0となりました。減価償却が200万円含まれているのですが、課税所得が0になる範囲で減価償却費を少しでも減らした方が長い目で見たら有利になるかなと考えているのですが、注意点とかはありますか?
そもそもこの考えは合っているのでしょうか?

税理士の回答

個人事業主の場合、減価償却費は計上しないといけません(強制)。課税所得がでるでないにかかわらず、減価償却費は必ず計上してください。

本投稿は、2025年02月28日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 減価償却について

    お世話になります。 無知で申し訳ないのですが減価償却についてお伺いします。 繰延資産を開業費の科目で事業開始費用として減価償却を令和元年度の確定申告から...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿
  • 減価償却費

    耐久年数47年有る鉄筋の家屋ですが、45年前に買ったのですが、サラリーマンだった35年間ほどは確定申告していなかった。ところが、定年退職後の10年は個人事業主と...
    税理士回答数:  4
    2020年02月28日 投稿
  • 不動産所得の減価償却について

    中古居住済みマンションの減価償却についてお伺いしたいです。 建物価格1800万円の鉄骨鉄筋コンクリート造の建築後20年の中古マンションを20年居住後に賃貸...
    税理士回答数:  1
    2022年03月07日 投稿
  • 減価償却の計算について

    現在、家を売却しようとしているため 譲渡所得税が発生するのかを調べています。 そのため、建物と土地の取得費を調べているのですが 建物の減価償却の計算で...
    税理士回答数:  1
    2024年08月29日 投稿
  • 減価償却後の車について。

    個人事業主です。 仕事がなくなり、廃業しようと思います。減価償却が終わった車を、自家用で使いたいと思います。事業用だと、減価償却が終わっていれば、売却した額全...
    税理士回答数:  1
    2021年03月19日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452