エアコンの減価償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. エアコンの減価償却について

エアコンの減価償却について

お世話になります。
エアコンの減価償却についてお尋ねします。

2月に飲食店をオープンした個人事業主です。
令和7年5月1日に工事費込み税込¥363,000で家庭用エアコンを現金購入したのですが初心者の為、会計の仕訳方法がわかりません。

定額法で仕訳をしたいと考えているのですが、取得時と決算時の仕訳方法を教えて頂きたいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

税理士の回答

前提として、免税事業者(税込経理)であることとします。
家庭用エアコンは、6年で減価償却していきます。

(取得時)
器具備品 363,000 / 現金 363,000

(決算時)
減価償却費 40,414 / 器具備品 40,414 *1

以降の年度における決算整理仕訳は、
減価償却費 60,621 / 器具備品 60,621 *2
となります。

*1 363,000 * 0.167 *(8月/12月)= 40,414
*2 363,000 * 0.167 *(12月/12月)= 60,621

本投稿は、2025年10月10日 20時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却について

    減価償却について教えて下さい。 青色申告です。 業務用エアコンを購入しました。 エアコン本体 24万円 エアコン設置費 21万5千円 この...
    税理士回答数:  2
    2020年01月08日 投稿
  • エアコンの会計処理

    法人です。 一括償却資産か少額減価償却資産の特例を利用した方がいいのかアドバイスをお願いします。 2台で合計金額\400,000 弱(税込み)のエアコン...
    税理士回答数:  2
    2022年08月16日 投稿
  • 減価償却について

    小売業をしておりまして、店内改装にともない既存の冷凍庫を撤去して新しい冷凍庫を設置しました。この他にも冷蔵庫を撤去し新しい冷蔵庫を導入したり、古いエアコンを撤去...
    税理士回答数:  1
    2018年01月31日 投稿
  • 自宅を賃貸にしたときの減価償却について

    2015年に中古マンションを購入し、その際、エアコンとガス給湯器を新品に交換し、3年ほど住みました。今年から、賃貸に出したのですが、エアコンとガス給湯器は、減価...
    税理士回答数:  1
    2019年07月10日 投稿
  • 減価償却について

    業務用エアコン110万を大家さんと55万ずつ折半した場合帳簿にはどう書けばいいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2023年01月22日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,722
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,492