10年前に購入した中古の建物に資本的支出を行った場合の耐用年数について
10年前に中古の建物を購入し、簡便法で耐用年数を5年としました。来年、その建物に資本的支出を考えておりますが、適用する耐用年数は簡便法で算出した5年になるのか、新規取得した場合の耐用年数(22年)になるのか、悩んでおります。どちらを選択してもよいのでしょうか?
税理士の回答
新規取得した場合の耐用年数(22年)になると思います。
本投稿は、2025年10月30日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







