[減価償却]ブロック塀の撤去と新設 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. ブロック塀の撤去と新設

ブロック塀の撤去と新設

個人で不動産収入(駐車場収入)があり、確定申告をしています。駐車場をブロック塀で囲っていたのですが、経年劣化が激しく、取り壊して新しくフェンスで囲いました。

ブロック塀の取り壊し費用と廃材の撤去、処分費に60万、フェンスの設置費用に20万かかったのですが、ブロック塀の取り壊し、撤去費の扱いをどうしていいのかわかりません。

新設のフェンスの取得費に算入して、減価償却しなければいけないのか、修繕費等、経費で落とせるものなのか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ブロック塀の取り壊し費用、廃材の撤去処分については経費で処理することができます。
一方、新たにフェンスを設置したので、その設置費用については構築物として資産計上する必要があります。ただし、少額減価償却資産特例を適用し、その全額を支出した年の経費として処理することも可能です。

本投稿は、2019年04月05日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,574