[減価償却]パワコンの償却年数について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. パワコンの償却年数について

パワコンの償却年数について

産業用太陽光発電を始めます。
モジュール、架台等の償却年数は機械装置で17年だと思いますが、パワコンは工具備品の10年でいいでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

通常、太陽光発電設備は一式で17年償却とされているケースが多いかと思います。
パワコンのみ別途購入されたのでしょうか?
質問内容から個別事情が分かりかねますので、念のため、購入業者のパンフレット等に会計処理方法が記載されていると思いますので、そちらをご参考下さい。

パネル等と一緒に17年で償却します。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年11月13日 13時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470