中古車 減価償却 計算方法
車の減価償却の計算にて合っていますでしょうか。
中古車購入
車購入費用 2905162円
車購入日 平成29年 【2018】11月27日
普通車
自動車初期登録年月 平成28年 4月
開業日 2021年 4月5日
開業前までの減価償却計算を先にしました。
2018年11月27日〜2021年4月4日まで
使用年数は3年5ヶ月 5は切り捨てにし
3年とする。
普通車の耐用年数6年×1.5=9
9年の償却率=0.111
2905162×0.9×0.111×3年=870677
開業日前までの償却済が
870677円 であってますでしょうか?
開業日より未償却の計算にて
車の金額-開業日前までの償却済金額
2905162-870677=2034485円
2034485円が開業日からの残りの減価償却金額で合ってますでしょうか?
数字ばかりですみませんが間違いなどあればアドバイス頂きたいと存じます。
よろしくお願いします。
税理士の回答
開業前までの減価償却計算を先にしました。
2018年11月27日〜2021年4月4日まで
使用年数は3年5ヶ月 5は切り捨てにし
→2年5カ月ではありませんか?
3年とする。
→2年ではありませんか?
普通車の耐用年数6年×1.5=9
9年の償却率=0.111
→旧定額法の償却率0.111は合っています。
2905162×0.9×0.111×3年=870677
→2,905,162円の購入費用=取得価額という前提です。
2,905,162×0.9×0.111×2年=580,451だと思います。
開業日前までの償却済が
870677円 であってますでしょうか?
→上記の通りです。
開業日より未償却の計算にて
車の金額-開業日前までの償却済金額
2905162-870677=2034485円
→2,905,162-580,451=2,324,711だと思います。
2034485円が開業日からの残りの減価償却金額で合ってますでしょうか?
→金額は上記の通りです。減価償却金額ではなく未償却残高です。
詳しくありがとうございます。
平成29年 2018年と打っておりましたが
再度調べたら 平成29年は2017年でした。
大変失礼しました。
使用年数が3年の場合は先の程の私の計算で問題箇所はございませんでしょうか?
そうであれば計算は正しですが、最後に計算している2,034,485円は減価償却金額ではなく事業供用日における未償却残高です。
言葉のご指摘ありがとうございます!
数字ばかりの物にわかりやすく教えて頂きありがとうございます!
本投稿は、2021年05月09日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。