ガソリンスタンドの減価償却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. ガソリンスタンドの減価償却

ガソリンスタンドの減価償却

ガソリンスタンドを新設します。国税庁のHPにガソリンスタンド設備は対応年数8年と記載されています。ガソリンスタンド設備とはどこまでの事を言っているのでしょうか。計量器、洗車機、ガソリンタンク、と言われれば分かりますが、コンクリート舗装部分や塀、側溝、各種配管、電気設備や建物(スタッフやお客様の休憩所)もあります。どのように区分分けすればいいのか困っています。

税理士の回答

基本的には見積書に沿って減価償却をしていく必要があると思われます。初年度だけでも税理士を顧問契約するのがよいのかなと思われます。
それか商工会とかにいえば助けてくれるかもしれません(専門家の相談会とかあるような気がします)。

ありがとうございます。商工会へ相談してみようと思います。

本投稿は、2021年10月18日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528