[減価償却]資産取得時の解体費用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 資産取得時の解体費用

資産取得時の解体費用

新築、リフォーム、改修工事を行う際に、既存の物を壊すいわゆる解体費用が含まれている場合があります。この費用に新規の取得価格に含めるのが妥当でしょうか。解体費用については損金算入で問題ないでしょうか。

税理士の回答

既存の建物が相談者様の所有でなく、新規に所有する場合は、既存の建物の取り壊し費用は新規建物の取得価額に含まれます。

既存の建物が相談者様の所有である場合は、既存物の用途と新規物の用途が同様の場合は、損金算入が可能です。

承知致しました。ありがとうございます。

本投稿は、2021年11月15日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,468
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,489