法人による不動産購入、減価償却の方法
今年度から法人化する個人事業主です。
新たに事業所兼自宅として不動産購入を考えています。
この場合法人として不動産を購入すると減価償却はどの様に行われるでしょうか?
また、今年度から法人設立をするにあたって、個人事業から法人への引き継ぎ等詳しく相談できる方いらっしゃればお願いできればと思っております。
こちら大阪府、2店舗目の事業所は関東方面で考えておりますので、地域的に相談のしやすい方いらっしゃればお願い致します。
税理士の回答
この場合法人として不動産を購入すると減価償却はどの様に行われるでしょうか?
→法人の所有する固定資産ですから法人の減価償却費となります。土地は減価償却資産ではありません。
また、今年度から法人設立をするにあたって、個人事業から法人への引き継ぎ等詳しく相談できる方いらっしゃればお願いできればと思っております。
こちら大阪府、2店舗目の事業所は関東方面で考えておりますので、地域的に相談のしやすい方いらっしゃればお願い致します。
→こちらのコーナーで個別に税理士を探すことはできませんので、ご自身でお探しになるか税理士紹介サービスでご相談ください。
失礼致しました。税理士さんの募集は別のページでさせて頂きます。
減価償却についてですが、法人としての減価償却になりますが、この場合法人ではプライベートがないので全額購入費用が経費になるというお話を聞きまして(土地代を除く)、実際どうなのだろうと思い相談させて頂きました。
法人の所有する固定資産なので減価償却費は法人の損金になります。
自宅(役員社宅)部分は、合理的に計算した家賃相当額をご質問者様個人から法人に支払う必要があります。
家賃相当額の支払いがない場合は、役員への経済的利益の供与となり、役員は給与所得課税の対象となります。
本投稿は、2022年01月20日 12時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。