残価設定ローンについて
残価設定型ローンで車両を購入しました。当初756万円で購入し、3年間のローンを組み支払いが終わりました。その後新車に買い替えるか検討しましたが、そのまま乗ることにし、新たに3年ローン237万円で契約をしました。最初に購入した分については簿価が220万円程残っていたので、これを除却損で計上し、新たに組み直した車両(最初と同じ車両になります)は耐用年数3年で計上しますがこれでよいでしょうか。
税理士の回答

残価設定ローンについて
残価設定型ローンで車両を購入しました。当初756万円で購入し、3年間のローンを組み支払いが終わりました。その後新車に買い替えるか検討しましたが、そのまま乗ることにし、新たに3年ローン237万円で契約をしました。最初に購入した分については簿価が220万円程残っていたので、これを除却損で計上し、新たに組み直した車両(最初と同じ車両になります)は耐用年数3年で計上しますがこれでよいでしょうか。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
車両は変わっていませんので、減価償却はそのまま行うこととなります。
残価設定ローンは、最終支払額に残価設定金額を組み入れたローンですので、購入時点で車両全体を購入したことには変わりないと考えます。
尚、最終支払金額を再度ローンに組みなおした場合のローン手数料は期間に応じて経費処理することとなります。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2017年05月23日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。