マンションを非事業用から事業用にした場合の減価償却の計算方法について
昨年から住んでいたマンションを賃貸に出し青色申告するため、減価償却の計算方法について以下の計算で間違いないか教えてください。
H20.9末に取得
取得以降R3.6まで自己居住
R3.7から事業開始(実際の賃貸人入居はR3.10)
47年×1.5=70年(耐用年数)
取得価格×0.9×0.015×13年=居住中の減価償却分
取得価格-居住中の減価償却分=事業開始時点の残高
取得価格×0.022×6/12=今年の減価償却分
宜しくお願い致します。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
あなたのお考えのとおりです。よく理解して算定されています。
初年度は9月に取得していますので、4か月分の償却を行う必要があると考えます。
ご回答ありがとうございます。
資料で色々と調べながらやってみたのですが心配で質問させて頂きました。
計算が間違っておらず安心しました。
本投稿は、2022年02月27日 21時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。