パソコン購入の減価償却について
法人業務用パソコンの購入を検討しています。30万円以内に収まりますが、使用してみて動作が遅いようであればメモリの増設を検討しています。
その場合トータル40万円ほどになりそうです。
この場合4年で減価償却しなければいけませんか?
購入時とメモリ増設時期では期を跨いでしまいます。
お手数ですが何卒よろしくお願いします。
税理士の回答

法人業務用パソコンの購入を検討しています。30万円以内に収まりますが、使用してみて動作が遅いようであればメモリの増設を検討しています。
その場合トータル40万円ほどになりそうです。
この場合4年で減価償却しなければいけませんか?
購入時とメモリ増設時期では期を跨いでしまいます。
取得時期を分けて考えたいですね。
そのように考えると、(ただ単に増設)
30万円と10万円の資産の取得と考えられます。
よろしくご判断ください。
ただ使用目的が、そもそも、増設しないと、使用できないなら、40万円での購入と考えられます。
よろしくご判断ください。
増設しなければ使えないわけではないです。
取得時期を分けて考えるアドバイス
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2022年08月13日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。