[勘定科目]お客様用ドリンクについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. お客様用ドリンクについて

お客様用ドリンクについて


はじめまして、フリーランスで美容師をしております。



早速ですが質問になります。
お客様用ドリンクについてです。

会議等で買った飲み物等は会議費でとはわかっているのですが、

5000円以下の飲食の場合接待交際費ではなく会議費と記入されているものをみました。

お客様用でお出しする飲み物は5000円以下なのですが、会議費で大丈夫でしょうか?


初心者の質問で申し訳ありません。
宜しくお願いします。

税理士の回答

5000円基準は法人税の基準ですが個人でもお客様用でお出しする飲み物は会議費で大丈夫だと思います。

本投稿は、2022年11月02日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーランス初心者

    はじめまして。 今年からフリーランスとして働きます。 そこで質問です。 ①主に業務委託先に出向いての仕事ですが、家賃を経費として落とせるか。 ②...
    税理士回答数:  1
    2020年02月19日 投稿
  • 飲食店経営初心者です

    料理ばかりして来たので、経理全般全く分かりません! 毎日、毎月、毎年、どの様に売り上げや経費を管理し、誰にいつ報告をあげるのでしょうか?って質問をしてしまう位...
    税理士回答数:  2
    2020年08月31日 投稿
  • フリーランスの確定申告(初心者)について

    美容系の技術者をフリーランスでしております。 確定申告の準備をしているのですが、いくつか質問があります。 A社(業務委託で源泉徴収の送付があった) B...
    税理士回答数:  3
    2020年03月29日 投稿
  • 接待交際費/会議費の相手先記入について

    接待交際費/会議費について、経費として処理する場合は、 「領収書の裏面に」、参加者の名前、人数を記載する事が「必須」となりますでしょうか。 例えば、MF...
    税理士回答数:  2
    2020年03月21日 投稿
  • 従業員用菓子・飲み物の勘定科目について

    会社の従業員用に随時、お菓子や飲み物を購入しておりますが、当該経費の勘定科目は、福利厚生費と消耗品費では、どちらを使用すればよろしいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,536