開始仕訳の見方について
現在MFを使っているのですが、開始仕訳の未払金欄の見方が分からず困っています。
借方に記載されている未払金と貸方に記載されている未払金は、それぞれどの状態の金額が記載されているのでしょうか??
税理士の回答

借方に記載されている未払金と貸方に記載されている未払金は、それぞれどの状態の金額が記載されているのでしょうか??
貸方が減少=支払い
借方が増加=支払っていないが、発生
回答ありがとうございます。
もう少し具体的にお伺いしたいのですが、
現在2023年の1/1時点での開始仕訳の未払金が
借方 535,932 貸方 586,658
となっているのですが、これは開業からの総計で、未払金が差額の50,726円残っているということでしょうか、、、??
それとも、帳簿の入力にミスがある可能性がありますか??

現在2023年の1/1時点での開始仕訳の未払金が
借方 535,932 貸方 586,658
不可解です。開始の時には、残高だけ表示されるはずです。
前期以前の修正仕訳でしょうか・・・。その方が理解しやすいように、入力されたのでしょう。
作成した方の頭脳を自らに、移してください。前期以前を見て・・・。
負債の部はどうなっていますか・・・。
それが、未払金の残です。
もっと調べたかったら、さかのぼって、補助科目を作成し直してください。
となっているのですが、これは開業からの総計で、未払金が差額の50,726円残っているということでしょうか、、、??
竹中のはわかりません。
上記記載を読んでください。
それとも、帳簿の入力にミスがある可能性がありますか??
わかりません。
前期以前にさかのぼって、補助科目を作成ください。
本投稿は、2023年02月23日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。