税理士ドットコム - [勘定科目]交際費の取引の管理の仕方について - 必要経費は自己が負担した分しか対象になりません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 交際費の取引の管理の仕方について

交際費の取引の管理の仕方について

交際費の取引の代わりについて教えて下さい。交際費として4人で食事をした際の領収書があります。 4人で割り勘をした場合、領収書は4人分ですが、freeeで登録する際に、この領収書を添付として登録して、4分の一の金額のみを勘定として登録していますが、このやり方で問題ないでしょうか?領収書ではなく別で出金伝票を切るべきでしょうか?

税理士の回答

必要経費は自己が負担した分しか対象になりません。したがって、「領収書を添付書類として、4分の一の金額のみを交際費とする方法は誤りではありません。なお、領収証には割り勘である旨を記載しておく必要があります。

本投稿は、2023年03月20日 09時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,733
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,478