税理士ドットコム - [勘定科目]借方 未払金 貸方 未払金?? - この場合は、未払金勘定の中で補助科目を作ること...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 借方 未払金 貸方 未払金??

借方 未払金 貸方 未払金??

個人サロンを経営しています。
マシンを450,940円の20回分割で購入しました。
頭金15,340円は普通預金から支払いました。
利息はありません。

支払いは毎月21,780円クレジットカード払いです。

どのように仕訳するのが良いでしょう?

工具器具備品450,000/未払金435,600円
       /普通預金15,340円

のように仕訳をして、

その後、毎月の仕訳は
未払金21,780円/未払金21,780円
↑マシンの代金  ↑クレジットカード

同じ科目が並ぶのはおかしいですよね?
色々調べたのですが同じ様な事例が見つけられませんでした。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

この場合は、未払金勘定の中で補助科目を作ることになります。以下の様になると思います。
未払金-マシン 21,780円/未払金-クレカ 21,780円

出澤先生
回答ありがとうございます!
補助科目を作れば同じ科目が並んでいても大丈夫なのですね。

お忙しいところすみません、もう1点教えてください。
調べていたら、1年以上支払いが続く場合には長期未払金という科目の方がいいでしょうか?
今回20回払いなので1年以上になります。
よろしくお願いいたします。

ご理解の通り1年以上であれば、長期未払金になります。

ありがとうございます。
大変助かりました。

本投稿は、2023年08月16日 15時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前期白色申告時の未払金と工具器具備品、期首残高

    昨年11月に25万のパソコンを友人が立て替えて購入 その際仕訳を 工具器具備品/未払金にて計上 その年の末に減価償却をし 減価償却費/工具器具備品 と...
    税理士回答数:  1
    2021年04月13日 投稿
  • 未払金のについて

    ※個人事業主で事業所得として申告する ※マネーフォワードを使用 ◆仕訳について質問したい内容 ・未払金について ◆どこまで調べて、何が分から...
    税理士回答数:  1
    2023年01月24日 投稿
  • 未払金について

    12月の未払金について質問です。 とあるシステムの利用料をクレカ払いにしており、翌月の頭にクレカの未払金として毎月計上、引き落としは利用月の翌々月になって...
    税理士回答数:  1
    2023年01月03日 投稿
  • 長期未払金勘定と未払金勘定

    お世話になります。個人事業主です。 「長期未払金勘定」と「未払金勘定」についてご教示ください。 今年の7月に固定資産(機械装置)を割賦契約販売にて購入し...
    税理士回答数:  3
    2020年08月23日 投稿
  • 未払金について

    小さな不動産の会社で経理の仕事をしています。 事務所で使う備品・日用品などを社長の個人のカードで 購入をし立て替えているため、 例:消耗品費10.000/...
    税理士回答数:  1
    2023年03月28日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,249
直近30日 相談数
676
直近30日 税理士回答数
1,251