[勘定科目]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 仕訳について

仕訳について

質問お願いします。
30万の会社の敷地内の道を工事したのですが、そのうち20万は2件の家と会社で10万だし、工事をしました。
その20万を会社の口座に入金し、そのあと会社の口座から引き落とす形にしました。
20万入金したときの、仕訳を、教えていただきたいです(>人<;)
借方、貸方の記載の仕方を教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします(>人<;)

税理士の回答

預かった20万を会社の口座に入金したときは、以下のような処理をすることになります。
(普通預金)200,000(預り金)200,000

ありがとうございます。
摘要欄には何と記載すれば分かりやすいでしょうか?

摘要には、2件の家の工事代金預り分と記載すればよいと思います。

ご回答ありがとうございました^ ^

本投稿は、2023年09月24日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,491
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452