商品が返品された時の記入方法
こんにちは。
お世話になっております。
商品を配達した数日後に、
(不良品があった為に)
商品を返品されてしまいました。
ちなみに、
代金を頂く前に返品されています。
この時は、まだ集金(入金)前なので、
売掛金として売掛帳には記入しなくても良いでしょうか?
それとも、集金(入金)前とは関係なく配達したことで、売掛帳に記入するのでしょうか?
記入しなくてはいけない場合は、
今回の売上がマイナスになるということなので、
売上金 / ¥-3,024 売上高 / ¥-3,024
で良いでしょうか?
それとも、
売上金 / ¥3,024 売上高 / ¥-3,024
にするのでしょうか?
記入方法が分かりませんので、
正しい記入方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

商品が配送されていれば、以下の仕訳をします。
(売掛金)xxxx(売上)xxxx
商品が返品になった時は以下の仕訳をします。
(売上)xxxx (売掛金)xxxx
早々に返答して頂きありがとうございます。
商品を配送したあとに返品されているので、
配送した時は
(売掛金) ¥3,024 / (売上) ----
返品された時は
(売上) ----/(売掛金) ¥3,024
の記入で良いでしょうか?
再度質問して申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

相談者様のご理解の通りになります。
再度、わざわざ返答して頂きありがとうございます。
安心して記入出来ます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年01月11日 10時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。