開業届け出前の諸経費
開業届を出す前の同業者への差し入れ、会食はどのような仕訳になりますか?
消耗品は全て開業費になるのでしょうか?
税理士の回答

古賀修二
開業、事業のために使った支出でしたら開業費となります。
ご回答ありがとうございます。
昨年春から同人誌を制作しており、それ以前から作家さんとは会食をしていました。
開業届を出したのが9月なので、それ以前にかかった仕入や消耗品費、接待交際費などもすべて開業費になるのでしょうか?
そうなるとかなりの金額になってしまいます。
開業費の合計が減価償却になるのでしょうか?

古賀修二
その時は開業の意思はなかった場合は開業費となりませんが
開業する意思があって、開業するために支出したものであれば開業費となります。
開業費は任意償却ですので、開業年に全額経費にしたり、利益がたくさん出た年に経費にすることもできます。
ご回答ありがとうございます。
一括で経費にできるのですね、よかったです。
事業主借で開業費として開業日に全額仕訳をして、細かい仕訳は減価償却資産台帳へ記入
で問題ないでしょうか?

古賀修二
>事業主借で開業費として開業日に全額仕訳をして、細かい仕訳は減価償却資産台帳へ記入
開業費の細かい仕訳の合計額を減価償却資産台帳へ記入します。
初心者なものでよく理解できず申し訳ありません。
合計金額を減価償却資産台帳へ記入し、細かい仕訳は必要ないという事でしょうか?
やよいの会計ソフトを使用しているのですが、開業日以降の仕訳のみ入力でそれ以前は入力は不要なのでしょうか?

古賀修二
>合計金額を減価償却資産台帳へ記入し、細かい仕訳は必要ないという事でしょうか?
逆です。
開業日に開業前の経費を全部仕訳します。
例
消耗品購入 開業費/事業主借
会食 開業費/事業主借
・・・・
仕訳の摘要欄には内容を記入してください。
開業日に行った、開業費合計を減価償却資産台帳に記入してください。
仕訳は全部行います。
丁寧にありがとうございます、理解できました。
ご回答いただきありがとうございました。

古賀修二
oお役に立てましたら幸いでございます。
本投稿は、2024年01月14日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。