勘定科目や仕訳について教えてください。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目や仕訳について教えてください。

勘定科目や仕訳について教えてください。

去年から設備屋をはじめた個人事業主です。
弥生の青色申告オンラインを使って日々の帳簿をつけています。

材料屋さん(○○会社)からいつも仕入れをしていて、支払いは月末締め・翌月末払いなので、例えば11月末締め12月末に支払いの場合は、

①11/30 原材料仕入高80万円/工事未払金80万円
②12/31工事未払金80万円/普通預金80万円
という感じに毎月入力しています。
(原材料仕入高は売上原価の項目内にあります)

工事に使う材料が急に必要になった時に、ホームセンターで買ったりするのですが、その仕訳を「経費の項目の中の材料費」で仕訳するのは合っていますか?

それとも設備工事に使う材料だから、経費の材料費の所ではなく、「原材料仕入高」に入力でしょうか?
それか、原材料仕入高の項目の下に「材料費」という項目を追加して入力でしょうか?

今まで経費の項目内の材料費で入力していたのですが、ふと疑問に思い合っているのか不安になりました。

教えていただけると助かります。


税理士の回答

税理士の岩城と申します。
ご質問の通り、ホームセンターで購入した材料が設備工事に使うものであれば、他の仕入と同じく原材料仕入高でいいと思います。
分けて管理をしたいのであれば、売上原価の中に計上される材料費を使うのがいいかと思います。

回答ありがとうございます。
原材料仕入高とは分けたい(固定の仕入れ先の材料屋さんがいるため)のでホームセンターで購入した分は材料費で仕訳たいです。

「売上原価」の項目の中に材料費という項目がないのですが、自分で材料費という科目を「売上原価」の所に追加すれば大丈夫でしょうか?

あともう一つお聞きしたいのですが、経費の項目の所にも材料費という項目があるのですが、経費の材料費にはどんなものが当てはまるのでしょうか?見分け方が分からないため教えていただけると助かります。

弥生の青色申告オンラインを使用したことがないので、追加の方法は弥生にお問い合わせください。
追加が難しいときは、原材料仕入高に補助科目をつける方法もあります。
経費の項目の所にも材料費があるとのことですが、期末に材料が残らないようであればどちらに記載しても問題ございません。
期末に材料が残る場合は、売上原価の中に含めてた上で期末商品棚卸高に計上し、差引原価から引くことになります。

材料は使いきるため残らないので経費の項目の中の材料費で大丈夫そうです。
分からなかった部分が解決できました。
とても分かりやすく教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2024年01月15日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 原材料仕入高について

    夫が昨年から個人事業主で空調設備業をしており、青色申告をしております。 工事の原材料についての質問です。 昨年分の確定申告では、実際の工事に直接使った材料等...
    税理士回答数:  2
    2020年04月18日 投稿
  • 建設業の原材料仕入高の計上について

    お世話になります。 夫が一人親方で独立したばかりで、妻の私が勉強しながら経理をしております。初歩的な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 空調工事の...
    税理士回答数:  1
    2019年12月13日 投稿
  • 相手勘定科目に仕入高を

    入力していますが税別と税込みどちらを入力したらいいでしょうか?回答お願い致します
    税理士回答数:  1
    2022年05月06日 投稿
  • 材料費と仕入について

    個人事業主で管工事業をしています。 新築の配管工事やトイレ、エアコンの取り付け、修理などさまざまな仕事を扱っています。 その際に工事に必要な配管材料や部...
    税理士回答数:  2
    2023年07月14日 投稿
  • 仕入高と材料仕入高の違いについて

    個人事業主として、雑貨の製造販売をしています。 今回は初めての確定申告で、白色申告を行うつもりです。 freeeで書類を作成したのですが、最後に内容を確認し...
    税理士回答数:  3
    2018年03月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371