税理士ドットコム - [勘定科目]初期導入費用はどのように記帳すればいいですか? - はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 初期導入費用はどのように記帳すればいいですか?

初期導入費用はどのように記帳すればいいですか?

PC教室を運営し始めました。
フランチャイズではありませんが、ある会社の教材を使用するために契約をし、
「初期導入費用」という面目で800,000円支払いました
細かな内訳はなく、教室で必要なテキストやシステムなど含まれています。

記帳するにあたり、この内容はどの勘定科目に入力すればいいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申します。
細かな内訳が出れば、その内訳毎に当期の費用か、来期以降の費用か判別して経理することになりますが、もし内訳がでないようであれば、税務上の「繰延資産」として契約期間に渡って費用化していくものと考えます。
どうぞよろしくお願い致します。

本投稿は、2018年02月15日 10時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 副業の初期投資の勘定科目について

    去年の夏から民泊を始め、去年度は初期投資分の回収ができなかったので申告していません。今年の春頃からプラスになってきましたが、無許可運営での確定申告の仕方で悩んで...
    税理士回答数:  2
    2017年07月18日 投稿
  • 電子渡航認証システム(ESTA)の勘定科目について

    海外出張において電子渡航認証システム(ESTA)を利用した費用の勘定科目は何でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年11月09日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • 勘定科目について

    今回、売上計上して考えています内容です。 施設内で食事をされた「飲食代」 厨房を管理する「厨房管理費」5,000円 を毎月頂きますが、飲食代は厨房管理費か...
    税理士回答数:  1
    2017年06月30日 投稿
  • システム導入費

    新たに、フランチャイズに加盟して、 システム導入費35万(分割4回)がかかりました。 個人事業の青色申告をしていますが、ぶんかつにしているため、9万づつくら...
    税理士回答数:  1
    2017年11月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,537