[勘定科目]事務所について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 事務所について

事務所について

新しく賃貸で事務所を探しており、その旨を伝えて、物件の審査が通りました。
ですが消費税がかかるといわれ、住居目的は事業ではなく、住居という契約になっていました。ですが事務所として使用することは可能とのことです。

この場合、家賃や光熱費を全額経費として勘定することは可能でしょうか?

税理士の回答

事務所として利用しているのであれば可能です。

本投稿は、2024年04月25日 12時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーランスの賃貸料などについて。

    フリーランスの賃貸料などについて。 事務所を借りていますが、物がたくさんあるために物置となっています。 自宅でテレワークで仕事をしている状態です。自...
    税理士回答数:  1
    2022年10月20日 投稿
  • 勘定科目がわかりません。

    俳優をやっていて、事務所に所属しています。 毎月、出演料から源泉徴収・事務所の取り分に加えて、「チケットノルマ代」や「株式積立金」というものが引かれた額が支払...
    税理士回答数:  3
    2020年06月11日 投稿
  • 勘定科目について

    現在事務所のある土地の擁壁の設置と、隣家の境界の土留めで250万かかりました。こちらの勘定科目は修繕費になるのでしょうか。土地になるのでしょうか。回答いただける...
    税理士回答数:  1
    2019年08月26日 投稿
  • 事務所 床について

    よろしくご指導ください。 事務所が古くなり、今まで板床でしたが、それを全て取り除き、コンクリート土間にしましたが、どの勘定科目が適切なのか、迷っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月23日 投稿
  • 勘定科目について

    知り合いの人の事務所の一部を弊社のオフィスとして借りることになりました。 特に費用を払う必要はないと言われましたが、場所を貸していただく御礼代のような形で...
    税理士回答数:  1
    2023年04月12日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,643