会社員時代の給料が振り込まれた場合
お世話になります。
5月1日から業務委託の個人事業主になりました。
4月末まで同じ会社で正社員として勤めていまして4月1日から4月30日までのお給料が5月20日に振り込まれます。
事業口座はこの元々正社員時代に作った口座を引き続き使い、今後もこちらに報酬が振り込まれる形です。
この4月のお給料は5月20日に振り込まれた場合
収入に入るのでしょうか?また勘定科目は何になりますか?
あと個人事業主になった場合、報酬額から
会社に支払う使用料などの諸経費が引かれた状態で口座に毎月お給料日に振り込まれるのですが
その際、明細が必ず必要になりますか?確定申告後、税務署に提示することはありますか?
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

亀谷由太
お世話になっております。
給与の入金に関しては、
現預金/事業主借という仕訳をエントリーすることになります。
確定申告時に税務署には、年間の収支を集計した収支内訳書(もしくは青色決算書)を提出することになりますが、個々の証憑等は提出することはありません。
ただ将来的に調査官から問い合わせ等がある可能性もありますので、金額の証拠となる書類は入手したほうが安心かと思います。
何卒宜しくお願い致します。

亀谷由太
また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
大変わかりやすいご回答ありがとうございます。ベストアンサーにさせて頂きました。また機会がございましたら宜しくお願い致します。

亀谷由太
お忙しいところベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
亀谷先生
お世話になります、お忙しい中追加の質問よろしいでしょうか。
先日質問しました正社員時代の給与口座を事業用口座にした件なのですが
5/1から個人事業主としてスタートした訳なのですが
その時点でその事業用にした口座には正社員時代の給与がまだ残っていたのですが、これは全て引き出して0にすべきだったのでしょうか?
他にプライベート用で3つ口座を持っていて定期的にこの事業用にした口座から引き出し3つの口座に振り分けていたのですが、5/1時点では全額引き出してなく300万弱が残っていました。
必要な経費を買うためのクレジットもこの口座と紐づけたので0だと引き落としが出来なくなってしまうのですが、この場合はどうしたら宜しいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
本投稿は、2024年05月08日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。