売上と仕入の相殺仕訳について
古物市場にて仕入れと販売をしております。
①例、仕入が50万円、販売(売上)が10万円あります。翌日に差額40万円を普通預金からお支払い。(※振込み手数料は0円です)
どのような仕訳になりますでしょうか。
②また、逆のパターンで仕入れが10万円、販売が50万円で3日後40万円の振込入金がある場合
どのような仕訳になりますでしょうか。
③ちなみに簡易課税届けしています。
税区分は対象外もしくは課税区分になりますでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

池田康廣
➀ 当日
仕入 50万円 売上 10万円
買掛金 40万円
翌日
買掛金 40万円 普通預金 40万円
② 当日
仕入 10万円 売上 50万円
売掛金 40万円
3日後
普通預金 40万円 売掛金 40万円
あなたが消費税の課税事業者で、「簡易課税」を選択されているので、「対象外」ではなく、「課税区分・簡易」となります。
本投稿は、2024年06月01日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。