出荷の度に引かれる積立金の処理(科目)について
農業をしております。JAに野菜を出荷し、諸々の出荷経費が引かれて後日売上金額が口座に入金されます。
(例:5/1出荷分5/20入金、5/2出荷分5/21入金)
この出荷の度に毎回引かれる諸々の経費の中に「積立金」の項目があり、1年間で積み立てられた分が、年末にまとめて振り込まれます。
私の考え方としてはこの積立金も売上の一部として計算したいのですが、その場合、一度引かれる「積立金」をどう処理してよいか悩んでいます。
年末に入金される分を売上金とする場合、その前に一度引かれている「積立金」分は、他のものと一緒に「出荷経費」として毎回まとめて処理していてよいのか、それとも別の科目として処理しなければいけないのか、教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

私の考え方としてはこの積立金も売上の一部として計算したいのですが、その場合、一度引かれる「積立金」をどう処理してよいか悩んでいます。
年末に入金される分を売上金とする場合、その前に一度引かれている「積立金」分は、他のものと一緒に「出荷経費」として毎回まとめて処理していてよいのか、それとも別の科目として処理しなければいけないのか、教えてほしいです。
売掛金***売上***
入金***売掛金***
積立金***
入金***積立金***
と考えると、入金で、売上を処理している場合には、積立金も売り上げに入れてよいです。
宜しくお願い致します。
ご回答いただきましてありがとうございます。
そのように処理してみます!
本投稿は、2024年06月08日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。