税理士ドットコム - [勘定科目]破棄してしまった領収書の代わりと、入金せず現金のまま手元にある売上金の処理について - こんにちは。会計に関するご相談ですね。まず、材...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 破棄してしまった領収書の代わりと、入金せず現金のまま手元にある売上金の処理について

破棄してしまった領収書の代わりと、入金せず現金のまま手元にある売上金の処理について

今年からハンドメイドを初めて3回ほどイベントに参加したらかなりの売上があり、お恥ずかしながら税金のことに詳しくなく確定申告をしないといけないことに最近気づきました。その為材料の領収書の一部を破棄してしまっており、メールには購入したお店の取引履歴は残っているのですが、それは領収書の代わりになりますか?その際それは印刷して保存した方がいいのでしょうか?

もう一つ、売上についてですが、全て現金で手元にあり生活費の一部に使用しておりました。今からでも残りを入金して大丈夫でしょうか。
会計アプリを導入してみましたが、売上の処理をどうしたらいいのかわからなくて困ってます。手元残っている現金を入金して、今まで使った生活費を事業主貸勘定として計上すればいいのでしょうか。
売上を入れる通帳は今から新しく作ろうと思っています。
帳簿から確定申告から何もかも初めてなので分からないことだらけで、こちらを利用させていただきました。

税理士の回答

こんにちは。会計に関するご相談ですね。

まず、材料の領収書について。
可能であれば、材料を購入したお店から領収書を再発行してもらいたいところです。
それができないなら、材料の購入相手と、購入した材料の内容と、購入した日付、購入した金額がわかる記録が欲しいところです。取引履歴でこのあたりがわかるのであれば、とりあえず領収書の代わりとして、保存しておくしかないかなと考えます。パソコンやスマホの画面で確認できるのでしたら、PDFなどのデータで保存していただいて構いません。

次に、現金売上について。
とりあえず、売上の入力を正しく行えば、現金のうち生活費に使った分は事業主貸勘定で計上してかまわないでしょう。

回答ありがとうございます。
購入日や内容や金額はネットで購入したものは全て履歴が残っていて分かりますのでデータ保存しておこうと思います。
お店で現金で購入した材料のレシートがない場合はどうすれば良いでしょうか。
あとクレジットカードで支払って請求履歴はありますが控えレシートは破棄してしまっているものもあります。

売上ですが、これは実際に現金を受け取った日を入力すればいいですか?

帳簿の付け方が分からずとりあえず会計ソフトにこれまで使った材料費や出店料などを入れているだけの状態です。

追加でのご質問、ありがとうございます。

お店で現金で購入した材料費については、レシートがない以上、経費にすることは難しいと判断します。

クレジットカードで支払った分については、「今回に限り」経費にしてしまってもいいのでは、と思います。しかし、本当はダメなので、以降は領収書の保存は絶対条件です。

現金の売上は、実際に受け取った日付で入力してくださいね。

回答ありがとうございます。
色々調べているとレシートがない分は出金伝票を自分で切ればいいというのを見かけたのですが、やっぱり無理なのですね。疑問が解消できました!
これからはしっかり領収書等の保存をして、きっちり帳簿を付けていこうと思います。
質問に答えてくださりありがとうございました!

本投稿は、2024年08月21日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 領収書のない現金について質問です

    出張中に従業員に、ご飯代として1日1500円現金で渡してます。従業員はそれを自由に使っていて、領収書はありません。 渡した現金は、領収書がないのでどう勘定科目...
    税理士回答数:  4
    2019年12月06日 投稿
  • 役員貸付金

    現金商売をしてます。 売上については正しく計上してますが、その現金売上を個人名義の通帳に入金していて、会社の経費もそこから使用している状況です。 個人名義の...
    税理士回答数:  2
    2019年09月13日 投稿
  • 元入金について

    手元の現金は生活費でほぼ残っていないのですが、 貸借対照表の元入金の額が手元の金額よりかなり多いのですが、確定申告上は問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年03月05日 投稿
  • 売上金について

    弊社 品物を売った場合レシートではなく 相手には領収書を渡します。それを元に入金とともに現金出納に記帳しています。時々「領収書はいりません」と言われるお客さんが...
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿
  • 現金売上の記帳について

    今年から個人事業主を始め、ようやく確定申告に向けて記帳を始めようとしている個人事業主です。 売上が現金のため、口座に入金ぞせずそのまま生活費にして残った分...
    税理士回答数:  1
    2018年09月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447